土木積算Q&A(質問・回答)

75159

2交替の労務単価について - piyo

2023/01/12 (Thu) 09:49:48

7~19時、19~7時の24時間2交替の補正単価の算出方法がよくわかりません

労務費調整係数(x)は
① 7:00~16:00 8h×1.00=8.00(所定労働時間)
②16:00~19:00 3h×1.25=3.75(時間外割増し)
③19:00~22:00 3h×1.00=3.00(所定労働時間)
④22:00~ 4:00 5h×1.25=6.25(所定労働時間の深夜割増し))
⑤ 4:00~ 5:00 1h×1.50=1.50(深夜時間外割増し)
⑥ 5:00~ 7:00 2h×1.25=2.50(時間外割増し)
(x)=(①+②+③+④+⑤+⑥+)/22=1.136

労務単価:13,500円
労務構成比:0.911 として

労務補正単価計算式にあてはめると
補正単価=労務単価×労務構成比×労務調整係数+(労務単価-労務単価×労務構成比)×(1+(0.5÷8)×超過時間2)×8÷(8+超過時間1)
=13,500×0.911×1.13+(13,500-13,500×0.911)×(1+0.0625×7.0)×8÷(8+3.0)=15,227=15,300円
で合っているのでしょうか

超過時間1は、1の組と2の組の時間外の平均なので3時間ですが
超過時間2を7時間として良いのかもわかりません
先輩に聞いたら2時間と回答が返ってきてさらに混乱しています

どなたか教えていただけませんでしょうか

Re: 2交替の労務単価について - okahei

2023/01/13 (Fri) 14:52:50

https://www.mlit.go.jp/common/001464649.pdf
まずはこちらを御覧ください。
労務構成比(おそらく割増対象賃金比)が0.911としてと
いうことなので大工もしくは型枠工の欄を見てください。

次に、計算方法ですが、交代制なので前半の組と後半の組の作業員の労務費は別で考えます。

①と②のほうは時間外のみなので簡単です。
式)
13,500円

13,500円×0.142(割増係数)×4時間(時間外労働)

21,168円/人日

残りの深夜割り増しと時間外労働分ですがこれは別々に計算して足すだけです。
式)
13,500円

13,500円×0.142(割増係数)×4時間(時間外労働)

13,500円×0.028(割増係数)×6時間(深夜割増)

23,436円/人日

これは令和4年度の国土交通省のものを使用しました。
各自治体からも同じようなものが出ていますので、発注者にあわせて計算してください。

ちなみに表の0.142や0.028は元の0.911に対して計算した数値が入っています。


Re: 2交替の労務単価について - piyo

2023/01/16 (Mon) 07:32:17

okahei様
ご回答ありがとうございます。

当方、国交省の積算業務を担当そており土積の入力マニュアルに則り労務調整係数を用いた算出をする必要があります。
またその上で、検算として労務調整係数を用いない方法での金額の算出も行おうと思っております。

つきましては、今回2の組に時間外の深夜割増しが発生すると思います。(4:00~5:00)
その場合基準書では、基準額×割増対象賃金比×1.50を加算しなければならないとあり、
okahei様の計算では深夜時間外割増しが含まれていまいように思います。

労務調整係数を用いないで金額を出したことがないため、その辺りがよくわかりません。

ご教示いただけますと幸いです。

Re: 2交替の労務単価について - okahei

2023/01/16 (Mon) 12:03:23

画像を拝見させていただきました。
まず、割増対象賃金比についてですが、こちらは割増の対象となる賃金には割増の対象としては不適切な手当などが含まれており、その手当を抜いたものを各工種ごとに数値化したものとなります。
なので、全体の元の13,500円にまで0.911をかけるのは不適切と思われます。

次に、1.50の加算についてですが、時間外の割増で0.25と深夜の割増で0.25であわせて1.50となっています。

考え方としては基準値を10,000円としたときに時間外を2,500円、深夜を2,500円としてあわせて15,000円といえばわかりやすいでしょうか。
計算式では時間外と深夜を別々に計算しているため分かりづらくなっていますのでご注意ください。

あとは交代制は1日24時間でいくらという計算ではなくその組ごとに金額を出しますのでそちらもご注意ください。
例)昼間と夜間で施工歩掛が変わる場合や工種自体が変わる場合

拙い説明で申し訳ありませんがお力になりましたらうれしいです。

Re: 2交替の労務単価について - piyo

2023/01/16 (Mon) 12:58:39

okahei様


深夜時間外割増しについて納得できました。
丁寧にご説明くださりありがとうございます。

また、補正単価の算出式に関しましては土積のマニュアル通りですので、マニュアルがおかしいと言うことになりますね…

おかげでスッキリしました!
ありがとうございました。

Re: 2交替の労務単価について - okahei

2023/01/16 (Mon) 13:27:06

土積が何を指すのかわからないのですがどこかの積算基準でしょうか。
国土交通省の赤本には私が明記した通りとなっていますので、そちらが元だと思いますが、もし違うのなら単純に間違いか他の何かしらの考えがあってなのかはわかりません。
ご確認ください。

Re: 2交替の労務単価について - piyo

2023/01/16 (Mon) 13:59:14

okahei様

言葉足らずですみません
土積は、新土木工事積算システムという国交書で使用している積算システムとなります。
Gaiaのようなものです。

赤本の[例-1から3]についての具体的な計算・積算システムの入力方法が載っているマニュアルが存在するのですが、そのマニュアル通り計算すると金額が合わずどうしたものか…と考えている次第でした。

重ね重ねありがとうございました。

Re: 2交替の労務単価について - taputapu

2023/01/16 (Mon) 14:21:56

okahei様

集中工事のような2交替で24時間連続の作業ですとどのような労務単価になるのでしょうか。

私が最近見た設計書は組ごとに分かれておらず、備考欄に2交替と記載されていました。

よろしくお願いいたします。

Re: 2交替の労務単価について - okahei

2023/01/16 (Mon) 16:53:54

見てみないとはっきりとはわかりませんが…。
もし私なら24時間の労務歩掛を作って落とし込む…とか。

一番良いのは似た工事の開示資料を見ることだと思います。
年度内の同発注者ならなお良いですが、なければ年度違いでも参考になると思います。

一式になっているとお手上げですが。

質問締め切り前なら労務単価根拠の資料をあげてこちらで良いか、と聞いてみたりなどできることをします。

通常で考えるなら2交代ということなら24時間の労務単価を出して2で割れば1人工になると思います。


国交省の24時間連続の工事自体への参加がほとんどなく、申し訳ありません。

Re: 2交替の労務単価について - taputapu

2023/01/16 (Mon) 17:53:22

ありがとうございました。

私もそれぞれで算出して2で割る方法かなと思います。

Re: 2交替の労務単価について - ほんつけなし

2023/01/18 (Wed) 08:22:22

労務単価:13,500円
労務構成比:0.911 だと
令和2年の東京・神奈川の交通誘導員Bの可能性もあるのかなと思ったりしましたが、それはおいといて。

わからないなりに考えました。
超過時間1は②+⑤+⑥で6時間になるのではないかと思いました。
計算すると14958円

okaheiさんが時間外を4時間としていますが
3時間で計算すると
昼19251円 夜21519円 1日計40770円

歩掛は8時間を基本としているため
22/8=2.75*14958円 1日41134.5円

41134.5/40770=1.008940・・・誤差1%以内

Re: 2交替の労務単価について - okahei

2023/01/18 (Wed) 17:30:27

>ほんつけなしさん

本当ですね!3時間でした!
単純なことですがこういうところで下がるんですよね…。
申し訳ありませんでした。

8時間換算…なるほど、ほぼほぼ同じ金額ですね。
勉強になります。
ご指摘ありがとうございました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.